忍者ブログ

ぶろぐ

最近やったゲームとかアニメとか漫画とかの話ばかり Civ4(ffh2),HoN,LoL,Dota2,Emergency4,uplinkとか書きます
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mod追加しまくってgregtechから逃れたい  【1.6.4】

1年持ちませんでした
クソ忙しくなったりDota2やったりLoLやったり
CHOやったりPrimeworldやったり300heroesやったりしてたからしょうがないね

今はMinecraftのgregtechやってます
Minecraftに複数の鉱物資源や自動生産機械を追加する工業化mod
その中でも特に自由度が高く、また、機械類、生産設備の作成難易度が高いと言われています
普通にやると原始的な設備を作成するのすらおぼつかないこの厳しい世界を、何とか簡単手軽に乗り越えるべく、大量のmodをぶち込んで現在プレイ中

以下メモ書き

・gregtechの序盤の難易度はバニラIC2に比べて高い。理由は次の3つ
1.原木からの木材の減少
2.木、石ツールの耐久力減少と金属ツールの作成難易度の増加、大理石が邪魔
3.基本機械(粉砕機、抽出機)の高コスト化
4.機械の作業が一々時間がかかる
これらを他modで何とかする。

 一番目に関しては、cutall等用意してジャングルを片っ端から切り倒すしかない。IC2のゴムの木やDartcraftのフォース木、FFMによって大量に木が追加されてるのにこれ以上管理する苗木を増やしたくない。

 二番目はかなり重要。IC2でまず目指す電動ドリルは中盤まで作れないからだ。バニラやIC2以外のmodからできるだけ強力なツールを持っていきたい。以下は一例
・Extools
 木、石、金属から作成でき、バニラのつるはしと同様に使えるハンマーが追加される。
・Tinkers construct
 液体金属を鋳造し、様々なツールやインゴットを作成することができる。使ったことがない。
・Dartcraft
 本命。資源として手に入るフォースジェムと金属をクラフトしてフォースインゴットを作り、それを基にフォースツールを作成できる。ツール類の耐久力はフォースジェムやそれを絞った液体フォースを消費して直接回復でき、フォース注入器を使うことで序盤から好きなようにツールのエンチャントを操作できる。効率5とシルクタッチをつければgregのジャッキハンマーは完全に不要。範囲採掘モードはあっという間に耐久力が減るので使う必要なし。

 三番目は複数のmodを平行利用して対処した。EUを利用するmodはgregのせいで使いづらくなっているので、MJ動力で動く機械をメインにした。以下は利用したmodと感想
・Ender IO
 MJ生産のsterling generator、MJ粉砕機のSAGmill、MJかまどのAlloy smelterはどれも優秀で低コストかつgregの機械が揃ってきた後も利用することになる。ケーブル類はthermalExpansionの穴埋めとして役立つ。
・Dartcraft
 MJ機械は無いが、MJ生産に使うフォースエンジンは優秀。通常の使い方だと鉄エンジンの半分の出力だが、同時に水/牛乳/砕氷を搬入することで出力が倍から4倍まで増える。MFRのランチャーから取れる牛乳を使うのが手軽。最大値は液体フォース+砕氷で16MJ/t。
 EU生産はフォースジェネレーターとフォースパネルがある。特にフォースパネルはgregが大嫌いな太陽光発電機の上位互換。ネザー溶岩発電前は非常に役立つ。
 EU機械は粉砕機、抽出機、圧縮機が序盤から利用できる。隣接チェスト自動搬出、誘導加熱炉と同じような余熱による加速ができるが、greg機械と比べてレシピが少なく、効率も悪いので、作りしだい順に取り替えていくことになる。
・Railcraft
 タンクcraftならぬ高炉craft。これのおかげでブロンズ機械をすっ飛ばして鋼鉄がすぐに手に入る。ネザーゲートに火をつけるには、近くに可燃物を置くのが良いようだ。MJ生産のボイラーは、MFR2のプランターによる無限木炭との組み合わせが協力だった。

 四番目にはsomniaが便利らしいが、未使用のためここでは言及しない。

 これらを組み合わせて序盤を乗り越えれば、後はクァーリーぶん回すなり、レシピ調べるなり、時間かけるなりすれば何とでもなる。gregの世界を壊さない程度にショートカットし、高度な機械に素早く取り掛かれるようになるだろう。

 なお、世界が壊れるような組み合わせは次の記事で紹介する。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[04/26 kuroni]
[03/02 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kuroni
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]